こんにちは、柴田です。コラムの欄を設けていただきながら、すっかりご無沙汰してしまいました。言い訳は見苦しいので止めましょう(笑)。
さて、4月からの新年度を前に「来年度こそ仕事で使える英語をモノにしたいのですが、どんな勉強方法が効果的でしょうか」という質問をよく受けます。もちろん個人によってアドバイスは異なるのですが、考えていただきたい点は共通しています。
英語の先にあるもの
英語というツール(道具)を身に付けた先にある夢や目標をイメージしてみてください。目先の資格試験をクリアすることは大切かもしれませんが、それ自体が目的化すると、往々にして、達成して止める、達成せずに諦めるといった罠に陥ります。
ペースメーカー
継続学習にはペースメーカーを決めるのが一番。自分が関わっているから言うわけではないですが、やはりNHKの語学番組はお勧めですね。私は4月から新番組「ラジオビジネス英語」(月~金)の講師を担当するので、聞いていただけるとすご~く嬉しいですけど、別に私の番組でなくてもいいんです。自分と相性が合う番組を選んで、浮気せずにまずは半年間じっくり聞いてみてはいかがでしょうか。できれば、番組を聞く仲間がいるといいですね。番組について語り合ったり、励まし合ったりしながら継続できます。
練習試合
いろいろなフレーズを覚えたら、実際に使ってみることです。自分の周りに外国人がいないなどという言い訳はもう通用しませんよ。オンライン英会話や語学研修で実際に話してみることです。実際に通じた!というプチ体験の積み重ねが自信につながっていきます。車の運転で教習所から実際の路上に出たときのように、想定外のことが起こって戸惑うこともあるかもしれませんが、どう言えばうまく通じたのか?と考えていく中で経験値は確実に上がっていきます。
いかがですか。まずはこの3つについて考えてみてください。
最後にもう1つ。自分が「面白い!」と思う分野の英語に触れてみましょう。“英語を学ぶ”のではなく“英語で学ぶ”、つまり、英語をツール(道具)として視野を拡げると考えると面白くなっていきます。最短距離で効率よく学習することばかりを考えるのではなく、寄り道する楽しみ、脱線する楽しみをぜひ味わってみてください。それが雑談力アップにつながっていきます。楽しいと感じることが継続し上達する秘訣です。